thumbnail image

一般社団法人

ONE TOHOKU HUB

  • Home
  • About
  • Solution
  • Achievement
  • Members
  • Company Info
  • Contct us
  • SNS
  • 一般社団法人ONE TOHOKU HUB

  • MISSION

    東北が心豊かな暮らしの発信地となり、国内外からヒト・コト・モノが集まるエリアにする。

    VISION

    人々の交流を通じて、心豊かな暮らしを仙台でつくる。

    VALUE

    人と街との接点をつくる。

  • 創業への想い

    震災、外からみえた仙台・東北

     私は京都で大学生活を送っている時に震災が起きた。それと同時に外からみる仙台・東北は首都圏にヒト・情報・モノ・カネをこれまで一方的に送り続けていることに気づいた。決して何ができるわけでもないが、仙台・東北のために若い自分が動かなければならないという強い使命感とともに、仙台・東北をもっと面白いエリアにしたいという熱い想いが生まれた。その後、志願して、大手企業の仙台支店へUターン配属になり、仙台エリアの地域活性化事業やONE TOHOKUの運営に携わる中で、結局仙台・東北にヒト・情報・モノ・カネを国内外から集まるためには仙台・東北エリアにどれだけ主体的に生きている「ヒト」を増やしていくことが一番重要であるということに気づく。

    改めて仙台・東北の魅力は何なのか?

     私は国内47都道府県約600都市、海外39か国70都市以上を巡り、ビジネスを含めて数えきれない人々に会ってきた。改めて仙台・東北の魅力は何か。「人や街とのつながり」、「豊かな食・文化・自然」、「経済合理性だけでは決まらない道理」など「経済指標だけでは測れない豊かさ」が首都圏に比べると仙台・東北には残っており、これらを含めた心豊かな暮らしを数多く創っていくことが仙台・東北エリアの最大の価値になると私たちは考えている。そのためにも、まずは仙台から「人と街の接点づくり」を行い、心豊かな暮らしを実践する人、心豊かな暮らしのサービスを創出する企業、地域の一助になっていきたい。

    一般社団法人ONE TOHOKU HUB 

    代表理事/CEO 手島 慧 

  • Solution

    ONE TOHOKU HUB独自の強みである「人と街との接点づくり」+「ONETOHOKUのコミュニティリソース」から生まれた2つの事業領域

    Section image

    ウェルビーングデザイン

    事業

    ・ONE TOHOKU運営

    ・社員のモチベーション・エンゲー

     ジメント向上支援プログラム

    ONE TOHOKUとは
    Section image

    ウェルビーイングマーケティング

    事業

    ・行政向けマーケティング伴走支援

    ・民間向けマーケティング伴走支援


  • ONE TOHOKU HUBの二つの強み

  • Achievement

    写真をタップすると詳細がご覧になれます

    Section image

    仙台まちづくり

    若者ラボ企画運営

    (仙台市)

    若者が「じぶんごと」としてまちづくりに関わることができるワークショップとフィールドワークによる実践的なプログラムを企画運営。ONETOHOKU HUBメンバーがメンター役としてプロジェクトマネジメントを行う。

    Section image

    仙台駅前

    実証実験事業

    (仙台市)

    2022年秋に行われた仙台駅前のスペース活用のための実証実験に参画し、社会人、学生、留学生など様々な属性、立場の人が気軽に交流できる場づくりを行った。

    Section image

    みんなのまちづくり

    フォーラム運営業務

    (仙台市)

    2022年、2023年に仙台市の総合計画における事業の評価・点検や磨き上げに向けた市民参加型のワークショップを開催。参加者から構成される各グループワークにから意見抽出を行う。

    Section image

    「仙台市協働まちづくり推進プラン」策定支援業務

    (仙台市)

    仙台市協働まちづくり推進プラン策定に向けて、若者のリアル声・ニーズの意見抽出を行うためにワークショップの設計、運営を行う。

    Section image

    若者版・市民協働事業提案サポート団体業務

    (仙台市)

    若者版・市民協働事業提案制度(ユース!チャレンジコラボプロジェクト)に採択された学生団体の事業・プロジェクトの伴走支援を行う。

    Section image

    県内女子大生キャリア

    リサーチ業務

    (宮城県)

    若い女性の県外流出が顕著である宮城県において、それらの有効な施策を立案するため、県内の女子大学生約60名に対して「就職・キャリア」に関するヒアリング・調査分析業務を行う。

    Section image

    キャリア座談会実施業務

    (宮城県)

    県内で働く女性社会人と女子大学生がフランクに話せる座談会イベントを企画・運営。学生がより「宮城県内で働く」イメージをもってもらうことができる機会を提供。

    Section image

    仕事のやりがい発見プロジェクトチーム運営・協働事業

    (宮城県)

    女子大生6名+女性の働きやすい環境づくりを実践する県内企業6社で地元企業に関心をもつ女子大生を増やすためにイベントや他施策を実施。全体の事務局を担う。

    Section image

    MIYAGI就活生サポート事業

    (地元新聞社)

    宮城県で就職を目指す学生を対象に就職活動をサポートするグッズ(リクルートスーツ・新聞)を提供し支援するプロジェクト。学生にいかにリーチできるか、マーケティングの伴走支援業務を行う。

    Section image

    再開発における都市貢献の

    サポート

    (大手デベロッパー)

    仙台での再開発において、「せんだい都心再構築プロジェクト」の制度活用時や都市貢献の提案における地元連携パートナー先として依頼を受ける。加えて完成期までの機運醸成やソフト面での支援を行う。

    Section image

    仙台マーケットのニーズ調査

    (大手マンションデベロッパー)

    仙台中心部で用地取得した大手デベロッパーより、仙台在住の20代~40代のファミリー層、単身層をターゲットにどのようなニーズがあるのか仙台マーケットのニーズ調査を行う。

    Section image

    大崎地域体験型婚活イベント開催業務

    (大手旅行会社・広告代理店)

    イベント全体の企画運営を行う。参加者と年齢層の近いONE TOHOKU HUBメンバーがメンター役となり、実際に婚活イベント前後、婚活イベント当日の参加者のフォロー業務を担い、参加者の婚活マッチング率向上を行った

    Section image

    「岩手・宮城・福島MIRAI文学賞・映像賞」企画運営業務

    (東日本大震災復興支援財団)

    被災3県の文学および映像を募集する企画イベントで、3県の復興創生に寄与する作品を広く周知し、観光・産業分野に貢献することを目的にする。市民が参加しやすいイベントの企画・運営に携わる。

    Section image

    探求型学習プログラム

    企画運営業務

    (大手旅行会社)

    修学旅行で仙台を訪れる中学生・高校生に向けて、自分たちの街に置き換えて「じぶんごと」としてどのような「まちづくり」に関わることができるかをグループワーク形式で学ぶことができる探求型のプログラムを提供。

    Section image

    新市役所建替における

    ニーズ調査

    (地元まちづくり会社)

    市役所新本庁舎の整備にあたり、周辺エリアとのにぎわいづくりを行うために、市民向けワークショップを企画・運営しニーズ調査を行う。

  • Members

    写真をタップすると詳細がご覧になれます
    Section image

    代表理事/CEO

    手島 慧
    Section image

    遠藤 宗次郎

    Section image

    加藤 海
    Section image

    飯田 有紀子 

    Section image

    伊藤 愛発
    Section image
    黒田 奈那
    Section image

    丹野 裕太
    Section image

    菅原 理史

  • [社名]

    一般社団法人 ONE TOHOKU HUB

    [創業]

    2022年4月1日

    [事業内容]

    1)まちづくり・人材育成事業

    2)各種イベント企画・立案・運営事業

    3)広告・宣伝・PR事業

    4)調査・研究・分析・コンサル事業

    [本社所在地]

    〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階 FiveBridge内

    [役員情報]

    代表理事/CEO 手島  慧

  • Contact us

    ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

    〒980-0023
    宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階 FiveBridge内
    050-3551-1685
    050-3551-1685
    kei.teshima@onetohoku.com
  • follow me

    各種SNSで最新情報を配信しています。お気軽にフォローください。

    Section image
    Section image
    Section image

© 2022 written by ONE TOHOKU

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る